フレイム・メイプルに、木目が透けるビンテージ・バイオリン・カラーで着色した FGN EFLです。実際上の利便性にフォーカスしたようなギターだと思います。【重要:4.25kg】 FLという形のギターには、FUJIGEN EXPERT FL と、FGN EFLがあります。違いとしては、FUJIGEN EXPERT OSと、FGN EOSとの違いと、ほぼ同じような傾向の違いがあります。 具体的に主な違いを羅列します。FGN EFLのほうが、ネックがスムースグリップ仕上。フレットが大きい。テイルピースが重たい。ピックアップの出力が高い。コントロールがシンプル。 機能的で、効率的で、安定感が高い、色で言うと寒色系のイメージ(実際の色ではなく、ギターの音や響き方から感じるイメージです)のギターです、FGN EFLは。 弦の振動を無駄なく電気信号に変えて出力する、そんな感じの印象を受けます。 楽器の方向性の違いで品質の違いではないので、好みで選んで頂くと良いと思います。機能性、効率性、安定性がある程度あるうえで、追加でシャキッとパリっとした感じが欲しければ FGN EFL が向いていると思います。 ある程度まともであれば、少し隙があったり柔らかさがあったりした方が良い、ということであれば FUJIGEN EXPERT FL の方が良いと思います。コントロールは好みですが、ボリュームとトーンが1個ずつの FGN EFL の方がシンプルで使いやすいというご意見を頂くこともあります。 こちらの FGN EFL は道具として割り切られたギターだと思います。こういう系統の楽器(セットネックの2ハムバッカー)で、道具として使いやすいギターをお探しの方にお勧めしたいと思います。 ===スペック(仕様)=== ■ボディ トップ材 :フレイム・メイプル バック材 :マホガニー ■ネック マホガニー、628mmスケール、グリップ部分がさらさら仕上げ ■フレット ジャンボ・フレット、22フレット、サークル・フレッティング・システム ■フィンガー・ボード ローズウッド ■チューニング・マシン GOTOH SG301-20 ■ブリッジ / テイルピース GOTOH GE104B / FGN FJTP ※ボディの「表から」「裏から」の2通りの弦の貼り方ができます。標準仕様は「表から」です。 ■ピックアップ FGN FL-1 セット ■コントロール マスター・ボリューム、マスター・トーン、3ウェイ・セレクター(ミニトグル・スイッチ) ■ハードケースが付属します。 (neo)