豪華な装飾が特徴のMSA-HPの上位機種モデルです。飾っておくだけでも満足できそうなカッコよさですね!サウンドはアタック感が少し強めになっています。【重量:3.3kg】 他のメーカーでは有りそうで無い、程よいサイズ感がMSAの魅力です。箱鳴り感を残す程度に、やや小ぶりに作られています。持った時にもおさまりが良いですね。セミアコ初挑戦の方にもおすすめです。 私も学生の頃、エルレガーデンが好きで、セミアコが欲しい時期がありました。楽器店に見に行ったのですが、サイズ感と価格に躊躇って、見送ってしまいました。MSAはどちらもクリアしており、音も好きなので、昔の自分に勧めたい楽器でもあります。 サウンドは低音のボワっと感が少し控えめになり、代わりに高音域の伸びが良くなっていると思います。セミアコタイプは意外と音がモコモコしてしまう物もあります。しっかりと抜けよく音を聴かせられるのは魅力的ですね。 指板がエボニーというのもいいですね。年々希少な木材になっており、代替材も出てきています。気分的に嬉しいというのが大きいと思いますが、やっぱり本物は色つやがカッコイイような気がします。鳴り方もシャキッと引き締まりますね。 ソリッドギターとは異なる存在感のカッコよさ。箱ものならではの鳴り。万人受けはせずとも、ファンは多く、とても魅力的な楽器です。ぜひ新しいサウンドに挑戦してみませんか? ===スペック(仕様)=== ■ボディ ・木目 :メイプル ・トップ/バック材 :メイプルの合板 ・サイド/センター・ブロック :マホガニーの板材をくりぬいた一体型構造 ■ネック マホガニー、Uシェイプ、628mmスケール ■フレット 22フレット、サークル・フレッティング・システム ※フレット・サイズが小さい(スモール)場合、大きい(ジャンボ)場合は記載しますが、中間の標準的なサイズの場合は特に表記しません。 ■フィンガー・ボード エボニー ■チューニング・マシン GOTOH SD90-SL ■ブリッジ / テイルピース GOTOH GE104B(ブラスサドルの特注品) / GOTOH GE101A ■ピックアップ FGN Alnico 3 セット ※ビンテージ系のオリジナル・ピックアップです。 ■コントロール 【ネック側PU用】ボリューム、トーン 【ブリッジ側PU用】ボリューム、トーン 3ウェイ・セレクター(トグル・スイッチ) ■塗装面仕上げ トップ・ラッカー仕上げ ※表面(ひょうめん)だけ、ラッカー系の塗料での仕上げです。ニトロセルロース・ラッカーほど、扱いに神経質になる必要はありません。 ■ハードケースが付属します。 (alc)