厳選に厳選を重ね選び抜かれたウッドマテリアル、特別なワンオフパーツ、入れ子構造ボディなど、我々が持てる力の全てが形となった、フジゲンの最高峰“Virtuoso”シリーズ。そんなVirtuosoシリーズより、ハワイアンコアトップ/アクアティンバーマホガニーサイドバックの“Virtuoso FL”が登場しました。
まず、ボディから見ていきますと、上記の通り、フジゲンのカスタムチームが誇る、入れ子構造ボディが採用されています。通常は、ボディのトップ材とバック材を張り合わせてから削って型を出していきますが、入れ子構造ボディの場合、予め堀加工を施したバック材にトップマテリアルを隙間なくはめ込み、ボディサイドを残し削り出します。これによって、タイトでソリッド感の強い鳴りが得られるのです。
そしてこの個体は、ボディトップにハワイアンコアを、ボディサイド/バックとネックにはアクアティンバーマホガニーを用いており、全面をナチュラル系のカラーで仕上げ、木自体が持つ美しさを存分に引き出した外観となっています。楽器を背面から見るとお分かり頂けますが、今現在流通しているアフリカンマホガニーやサペリ材とは一線を画す滑らかな木肌を持っており、派手な杢など無くともそれだけで見とれてしまう程に美しいです。また指板には、マダガスカルローズウッドを使用しています。この材は、ブラジリアンローズウッド(ハカランダ)に良く似た外観と特性を持つ材で、堅く、適度に油分を含んでいます。
続いて、外観の特徴ですが、入れ子の境界線上と指板のブロックインレイに、アバロン貝を埋め込んでおります。ハイエンドギターやベースによく用いられるオパールのような煌めく装飾材で、見た時の印象をよりラグジュアルなものにしてくれます。他にも、エボニーで削り出したトラスロッドカバーやピックアップエスカッション、コア材の突板を使用したウッドマッチングヘッド仕様など、随所にこだわりが見られます。
最後に、ハードウェアですが、ペグにはGOTOHのフラグシップシリーズよりSD510-MGを採用し、テイルピースはEXPERT FLでも使用しているGOTOHのGE101Aを搭載しております。これらのハードウェアは、楽器本来の持つ鳴りを損なわないオープンな響きとなるようにと考え、チョイスされました。
こちらの個体は約3.5キロと、マホガニーで造られたアーチドトップのギターとしては軽量で、重厚なルックスに反して取り回しが良く、手に取りやすい仕上がりです。軽量だと、その分音も柔らかいものになりやすいですが、こちらのギターは、ワイドレンジでオープンな鳴りと、情報量が多く密度を感じさせるローミッドを兼ね備えた、タイトでジューシーなサウンドを奏でてくれます。ギター材として秀でた特性を持つ上質なマテリアルと、入れ子構造などの技術を用いたクラフトマンのシビアな組み込みが、このトーンを生み出すのでしょう。
フジゲンの最高峰“Virtuoso FL”。間違いなく一生モノの楽器です。是非お試しください。
(タロー)
Body
|
Hawaiian Koa 2-Piece Top / Aqua Timber Mahogany
2-Piece Side & Back
|
Neck
|
Aqua Timber Mahogany 1-Piece
|
Scale
|
628mm
|
Finger Board
|
Madagascar Rosewood
, 305mmR , 22Fret(CFS)
|
Peg
|
GOTOH SD510MG-SL
|
Pickup
|
FUJIGEN Original Set /W Ebony mounting ring
|
Control
|
2Vol , 2Tone , 3Way Toggle SW
|
Bridge
|
GOTOH GE104B
|
Tailpiece
|
GOTOH GE101A
|
Color
|
Natural
|
Case
|
Original Hard Case
|
|