J-STANDARDシリーズより、パッシブ仕様のJMJ-ASH-Mです。以前よりEMGピックアップ、艶消しの塗装、24フレットといった“DARK
EVOLUTION” 仕様のJMJを販売しておりますが、満を持してパッシブ仕様のJMJが登場しました。弦を表通しと裏通しの両方選択できるブリッジを採用し、Seymour Duncan社製のピックアップを搭載し、ピックアップの接続をパラレルとシリーズで切り替えることができる機能も付いた使い勝手の良いモデルです。
こちらのモデルの特徴の一つとして、弦を裏通しにするか、ブリッジ後部から通すかを選べる点がございます。EFLやEELなどで採用されているバーサタイルテールピースと同じように、演奏者の好みに応じてセッティングを変えられる構造となっています。近年ベースでは広く親しまれている機構ですが、実際に弾いてみると結構違いがあるように感じました。弦の張り(テンション感)が少し強くなるのは勿論、よりボディに伝わる振動が多くなっている様に思います。この辺りはプレイヤーの好みによって印象が変わってしまう部分なのであまり言及は出来ないのですが、ひとつの参考として捉えていただけると幸いです。
ピックアップは、Seymour Duncan製のピックアップを搭載し、フロント側にはSJB-3、リア側にはSMB-4dを搭載しております。出力が高めのピックアップを搭載していることにより、パワフルなサウンドキャラクターになっています。粒立ちが良く、エッジの立ったサウンドになっているので、ピックやスラップでの演奏にも合いそうです。トーンポットがスイッチポットになっており、NJBシリーズでもおなじみのパラレル接続とシリーズ接続の切り替えスイッチになっています。引っ張り上げると、シリーズ接続になり、よりパワフルで少し硬質なサウンドキャラクターに変化します。
ルックスは、人気の高いシースルーブルーバーストカラーとなっております。アッシュボディとこのカラーは定番となっていますね。外周の濃いブルーと中心部の淡いブルーの組み合わせで爽やかな雰囲気に仕上がっています。中心部のブルーには、薄く緑が入っているような色合いで美しいです。
今回、入荷した個体は約5.2キロと当店に入荷したJMJの中でも重量級の個体です。5キロ越えの個体ですが、ボディバランスが良く、安定感もあります。サウンドも、引き締まりタイトなキャラクターで、音粒が整えられている印象です。中低音域がしっかりと前に出てきてくれ、高音域もスッキリと抜けてくれるのでバランスの取れたサウンドキャラクターになっています。ぜひ、お試しくださいませ。
(マサト)
Body
|
Ash
|
Neck
|
Maple 1-Piece
|
Scale
|
864mm
|
Finger Board
|
Maple , 305mmR , 22F(CFS)
|
Peg
|
GOTOH GB11W
|
Pickup
|
Seymour Duncan SJB-3 , SMB-4d
|
Bridge
|
FGN FGBB-104 (String Pitch=19mm)
|
Control
|
2Vol , 1Tone=(Parallel/Series SW)
|
Color
|
See Through Blue Burst
|
Case
|
Original Gig Bag
|
|