J-STANDARDシリーズより、ダウンチューニング仕様のILIAD(イリアド)、JIL-ASH-DE664-Mのご紹介です。テレキャスタイプのようなルックスをもつこちらですが、角を削ったヒールカットやボディ裏のコンターカットをはじめ、マグナムトラッドペグや6Wayタイプのブリッジを搭載するなど、モダンな仕様が特徴のモデルとなっております。
こちらのモデルは、現代のダウンチューニングに対応するため開発されました。最大の特徴は、スケール(弦長)の長さにあります。スケール(弦長)とは、ナットからサドルのまでの長さのことをいいます。一般的なストラトタイプやテレキャスタイプのスケールは648mmですが、こちらのモデルは664mmとやや長く設計されています。スケールが長くなることによって、演奏性やサウンドに影響があるように思いますが、このモデルにとって最も重要なポイントは、弦の張りが強くなるということです。弦の張りが強くなることで、ダウンチューニング時に下がってしまうテンション感を補うことができるのです。
そのほかに注目すべき仕様として、GOTOH製のマグナムトラッドペグ、EMG製のアクティブピックアップ 81 & 85、24フレット、などが挙げられます。これらのような、楽器のキャラクターを形成する部分が共通の方向性を持っているので、全体としてとても強力な楽器に仕上がっているわけです。
ボディカラーは、木目が見えるシースルーの着色で、光沢を抑えたツヤ消しの塗装となっております。この無機質な感じが、ダークエボリューションシリーズの楽器らしいですね。遠目でみるとわかりづらいですが、アッシュ材の木目が黒く見えるように仕上がっています。
さて、今回ご紹介するこちらですが、約3.7キロとやや重めに仕上がった個体です。パッと楽器を手に取ったときはやはり重さを感じますが、重量バランスが非常に良いので、実際に抱えて弾いているときはさほど気にならない印象です。いざ、アンプへ繋いで鳴らしてみると、とてもキレイに鳴る個体だなと感じました。おとなしい鳴り方だというわけではありません。全帯域が上手にまとまっているんです。「とにかく暴れるサウンドが好きだ!」という方には不向きかもしれませんが、比較的人を選ばないギターだと思います。
(イチ)
※出荷時のセッティングは、11-52の弦にドロップCチューニングとなっています。ご希望のゲージやチューニングがございましたら、ご注文の際にお申し付けくださいませ。
Body
|
Ash
|
Neck
|
Maple 1-Piece
|
Scale
|
664mm
|
Finger Board
|
Maple , 250mmR , 24F Jumbo(CFS)
|
Peg
|
GOTOH SG381-07 MG-T
|
Pickup
|
EMG 81TW(F) , 85(R)
|
Control
|
1Vol , 1Tone(Push-Pull Front Tap SW) , 3Way
Mini Toggle SW
|
Bridge
|
FGN FB-S05
|
Color
|
Transparent White Flat
|
Strings
|
D’Addario EXL116 (.011-.052) Drop C Tuning
|
Case
|
Original Gig Bag
|
|